ストレス– category –
-
ストレス
【半夏厚朴湯】喉の違和感で病院に行ったら「何もないです」と帰されたときに飲む処方
半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)は「喉の違和感」に使う即効性のある漢方です。 半夏厚朴湯の効能効果 「喉の違和感」と書きましたが、違和感にも種類がありますよね。風邪でもエヘンエヘンとなりますし、魚の骨が刺さっても違和感が起こります。半夏厚... -
ストレス
定悸飲はこんな処方です
定悸飲(ていきいん)は漢方薬局をしている先生でも使い慣れない処方(マイナーな処方とも言います)。奔豚症、いわゆるパニック障害など耐えがたい恐怖感を伴った激しい動悸や不安への処方です。 定悸飲の効能効果 まずは効能効果を見ていきましょう。 [s... -
ストレス
敬震丹のポイントを解説!注意点や早く治るためのコツも紹介
敬震丹はいわゆる「救心」のような処方。「胸が痛い・動悸がする」と病院に駆け込んでも「特に何もありませんよ?!」と言われてしまう「ストレス」の影響で起こった胸の詰まり、頭のモヤモヤ感。目に見えない気の暴走や停滞に効果のある処方です。 敬震丹... -
ストレス
パニック障害、大きな音が怖い。漢方処方
『音が怖い』という相談があります。聞いてみると、雑踏やテレビの音などでイライラと不快な気分になったり、耳がボーッとなる(うわんうわんとするとか)、気が滅入ったり、頭がパニックになって考えられないなど色々な症状があります。「生活音で心臓が... -
ストレス
【カミセーヌ】娘に○○○を飲ませたら子供に優しくなった
ストレス・更年期・イライラの漢方処方としてお勧めしている処方にカミセーヌがあります。清心という処方を昔はお勧めしていましたが、その代替処方になります。 考え込まずに眠れるようになりました! [st-mybox title="35歳女性、首の凝り" fontawesom... -
ストレス
心の落ち着きを助ける漢方処方とは?
「なんで怒ったんだろう??」イライラして夫に文句を言ったのは覚えているけど、何が原因か覚えていない、そんなことはありませんか? 夫は目を白黒させてひとまず謝ってみたけれども、、、奥様の怒りは収らない。それなのに翌朝になるとケロッとしていた... -
ストレス
パニック発作、こんな時は漢方の出番です。
上司に怒られた、仕事が上手くいかない、嫁姑問題、子供の反抗期、そして子供の受験シーズン。こうした強いストレスがあったとき。 喉の辺りに強い違和感を覚えたことはありませんか?喉の違和感だけでなく、痰が絡む、息が苦しい、動悸がする、げっぷが出... -
ストレス
四逆散(しぎゃくさん)はこんな処方です
四逆散という処方があります。ストレスによる心身の症状(自律神経失調症・不眠症)だけでなく、神経性胃炎・逆流性食道炎・過敏性腸症候群にも使う漢方の基本処方です。 四逆散の添付文書には下記のように記載されています。 [st-mybox title="四逆散の効... -
ストレス
加味逍遙散のポイントを解説!注意点や早く治るためのコツも紹介
加味逍遥散。本当に日本人にはよく合う処方だと思います。「友達との喧嘩を思い出して落ち込む」ことはありませんか?あとで思い出して「あー、あんなこと言わなければ良かったな、これもダメだった、あれはどう思ったんだろう、こんなこともあったなぁ・・・... -
ストレス
頭の痒みは乾燥?漢方でストレスを改善すれば治った!
40代男性、頭の後ろ「髪の毛の生え際から後頭部にかけて」が痒いんです!とのご相談がありました。「40代の髪」といえば、抜け毛・薄毛が気になる頃。その方もとても頭皮のダメージを気にしていて。 「夜と朝にシャンプーして、もみ洗い(すすぎ)をし... -
ストレス
テストになるとお腹がゴロゴロと鳴る
寒くなるとそろそろ受験の季節を感じます。あるご相談がありました。 高校三年生の受験生の母親です。こういった症状でとても困っています、なんとか、改善することは出来ないでしょうか。(以降、内容は抜粋して箇条書きにしています) 夏まで運動部に所... -
ストレス
受験で合格するために。頭が疲れたときの漢方
寒くなるとそろそろ試験の季節を感じます。昔は図書館や喫茶店でノートを広げて勉強する受験生をよく見かけました、今でもその風景は変わらないのでしょうか。 私も大学受験の時にはどこかのドーナツショップで勉強をしていまして。珈琲を飲み過ぎて胃痛を... -
ストレス
子供のチック症状が漢方で改善した例
子供のチック症状でのご相談は時々あります。第二子不妊でご相談の方で、第一子にチック症状が現れて驚いて一緒にご相談されるケースもあります。ただ、チック症状はそれほど珍しいものではありませんが、急に現れるためすごく驚かれます。 子どもに多く、... -
ストレス
ストレスから出来たとれない喉のつまりを軽くするこんな生薬:厚朴(こうぼく)
飛騨名物の朴葉味噌(ほうばみそ)を食べました。ホオノキ(朴木)の葉にあまーい味噌とキノコ類を乗せて焼いた料理です。七輪のような陶器にホオノキの葉をおいて、その上に具材を乗せます。燃えない?と思っていたら、ホオノキの葉は熱に強いとのこと。素... -
ストレス
ストレスにはこの漢方、タイプ別診断方法
電車が事故で遅延していました。「しかたがないか・・・」という顔で、ホームで電車を待っている人。駅員さんに食ってかかる人。色々な人がいます。 特別な用事があったり、疲れていたり。お互い何らかの原因はあると思いますが、ただ、少しのストレスでイ...
12