現在デザイン変更中のため、文字・リンクのズレが生じています(9/15~)

ストレスからの胸の詰まりに敬震丹

敬震丹は、昔の救心のような処方。病院に駆け込んでも「特に何もありませんよ・・・」と言われてしまう、「ストレス」の影響で起こった胸の詰まり、頭のモヤモヤ感。目に見えない気の暴走や停滞に効果のある処方です。

目次

敬震丹ってどんな効果?

敬震丹の服用方法

敬震丹は1cmぐらいのチョコレート片のようなお薬です。かみ砕いて服用します。麝香や竜脳などは香りが強く、かみ砕くことでアロマのような効果があります。少し口の中で溶かした後は白湯にて服用してもかまいません。味は苦く、ややピリっとした感触と芳香性が強いです。いい意味で、漢方薬らしい香りです。

苦みが苦手な方は、真ん中で二つに割ります。ゴディバのチョコレートのようにパリンとうまく割れますので、白湯にて一気に服用してもらいます。1日1~2回の頓服を基本にしていますが、1日3回という定期的な服用をオススメする場合もあります。

敬震丹の一片はサイズが1cm程度です

敬震丹の効能効果

敬震丹は添付文書には下記のような動悸・息切れなどが中心に書かれていますが、狭心症のような不安感・息切れ、不整脈のような動悸では使いません。ストレスから起きたような不定愁訴・不快感に効果があると感じます。

動悸,息切れ,気付,消化不良,胃腸虚弱,食欲不振 犬伏製薬 敬震丹

イメージですが、ヤカンを火にかけて沸騰させたとします。蒸気はヤカンの中に充満して蓋をコトコトと押し上げます。これが、気の滞り。熱感であったり、ぼーっとした感じであったり、不定愁訴の原因にもなります。ストレスなどで頭に充満した気の滞りや熱を、蓋を開けてあげることで緩和する。漢方では「開竅」と呼び、敬震丹が得意としていることの一つです。

中医学的には上記のような気の停滞、つまり肝気鬱結・(胆気虚)、心気虚・心陰虚で使っています。

敬震丹の処方構成

敬震丹は麝香を主成分としています。

敬震丹の処方構成
生薬
麝香・牛黄・龍脳 開竅薬 興奮など熱にまつわる症状の改善
サフラン 活血化瘀薬 血行循環、冷え、不眠などの不定愁訴の改善
香附子・沈香・甘松・木香 理気薬 気の巡りの改善・(脾胃の改善)
桂皮・丁子・生姜 袪寒薬・辛温解表
人参・(甘草) 補気薬
牛胆 化痰薬

ざっくりと分けていますので、詳細は「中医臨床のための中薬学」を参考に

症例:ストレスから逆上せ

敬震丹の症例集に投稿して掲載された症例(改変)です。

50代歳女性、朝起きると腕や手が冷たく痛い、痺れる。痺れは昼過ぎになると若干改善する。若い頃は生理周期不安定。食欲正常。睡眠はしっかり眠れている(中略)ストレスが強いときに頭がのぼせて、顔にも熱がこもった感じになったり、頭頂部が熱くなったりすることがある。(中略)整形外科では問題は無いと言われているが、湿布を貼って生活をしている。

ストレスが強いお仕事で、疲れてくると動悸もするとのこと。「柴胡疎肝湯+   +敬震丹」での服用をオススメしました。敬震丹はしばらく1日3回の服用だったのですが、服用すると頭のモヤモヤ感(上にのぼせてボーっとした感じ)が改善すると喜ばれていました。

その後、症状はほぼ出なくなったのですが、ストレスがあると再発しますので柴胡疎肝湯は継続。敬震丹は頓服してもらっています。

敬震丹のメモ

商品名  敬震丹(販売元犬伏製薬)
ジャンル 第二類医薬品
内容量  160片/80片/40片/10片
商品単価 160片 29000円(税抜)/
80片 15000円(税抜)/
40片 8000円(税抜)
10片 2300円(税抜)
摂取方法など 1日3回

※2019年1月~価格改定しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次