HOME > 過去分 > 店舗改装 > 店舗改装 設計と見積もり [漢方薬局の開局への道のり] 2015年12月7日 薬局への改装なので調剤室が必要になります。大阪の場合は、調剤室が2坪以上、総面積で19.8m2以上と決められています。また、調剤室と待合室をつなぐ窓の大きさも決められていて、広さ、大きさ、の基準があります。 ドアがあるとそれだけの大きさが取れない場合は、ドアに窓を入れて大きさをクリアーするのですが、、、見積もりを取ると、、、やっぱりお値段が高いです(;´Д`) そして、シンクは大きくして、毒劇物保管庫をつくって。と、考えることは山ほど有るのですが。なかなか、思うようにはいきません。 Twitter Share LINE URLコピー この記事を書いた人 ゆうき先生(福田優基 薬剤師[pharmacist]/国際中医師) 漢方を専門に学ぶ薬剤師。大学卒業後、東京・高知の漢方薬局にて漢方を研鑽。漢方薬局の二代目として大阪に戻る。このサイトでは、身近な漢方であるようにと「分かりやすい言葉」で説明するように心がけています。 -店舗改装 -改装