※※※漢方の実務実習用の資料です※※※
漢方薬には人参を使った処方は多くあります。人参は直接日光を避けるために覆いをして、根を張らすために水やりなどもせず、厳しい環境の中で育成します。大地から栄養を吸い尽くして収穫したのが薬用の人参です。薬用人参(オタネニンジン・朝鮮人参・高麗人参)は精力増強剤のようなイメージを持つかもしれませんが、多くの漢方処方の構成として活躍しています。その中でも有名な処方を取り上げました。
野菜の赤い人参と薬用人参、同じ種に見えますが、野菜の人参は「セリ科」で薬用人参は「ウコギ科」で関係がありませんので注意して下さい。
参蘇飮 | 加味帰脾湯 | 人参湯 | 補中益気湯 | 六君子湯 | |
---|---|---|---|---|---|
主薬 | 人参 蘇葉 |
四君子湯 |
甘草乾姜湯 | 黄耆 白朮 人参 |
四君子湯 (人参・茯苓 白朮・甘草) |
組成 | 半夏、生姜 茯苓、葛根 前胡、枳実 |
酸棗仁 竜眼肉 遠志、木香 |
人参 白朮 |
柴胡、升麻 当帰、陳皮 |
半夏、陳皮 生姜、大棗 |
薬効 | 解表、和胃 降気 |
補益、鎮静 止血 |
去寒 補益 |
補益 昇提 |
補益 利水、去寒 鎮嘔 |
適応 | 表証 脾気不和 気逆 |
虚証 不眠 出血 |
寒証 虚証 |
虚証 | 虚証、寒湿 嘔吐 |
引用:イチゲン漢報 298 2014.03