未分類– category –
-
慢性下痢の漢方薬
男性にも多い慢性下痢 男性でやせ形の患者さんの便通を尋ねると、「慢性的に下痢」の方がよく見られます。ただ、最初、本人に聞いても、慢性下痢という自覚はありません。「他人と違って便が緩いかな」ぐらいの認識です。 「下痢止めを飲むと、軟便は止ま... -
母乳育児中にビールは飲んでいいの?
育児本でも、産婦人科でも、「母乳育児は、大切」とは教えてもらえます。 [st-card id=1352 label="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="on"] 母乳育児中は、できるだけお薬を飲まないようにしましょう。低タンパクの日本食のようなも... -
肩こりの漢方薬で坐骨神経痛も楽になった例
梅雨になると、痺れや痛みなどの症状は悪化します。 その、一例ですが、 奥様が、肩こりで来局されました。 肩が重だるく、落ちそうで、あまりにも辛い、とのことで、 体調をお聞きして、 血行循環を改善する疎経活血湯と芍薬甘草湯を処方。 ... -
不妊カウンセラー勉強会:セックスレスの話のメモ
虎ノ門で不妊カウンセラーの勉強会がありました。 500人ぐらいの参加者で、二日間行われます。 ※その中で、記憶に残った話のメモと自分で考えたこと。 概要:セックスレスとは。 日本人は諸外国と比べて性交頻度が少なく(Durex調... -
イスクラ酸棗仁湯顆粒
心身の疲れからの不眠症、神経症を改善する処方 ご愛用頂いておりました酸棗仁湯錠が、酸棗仁湯顆粒としてリニューアル販売になりました。効能効果などの変更はありません。すっきりとした飲み口になっています。 「酸棗仁湯顆粒」は酸棗仁、カンゾウなど... -
年齢で考える、冷え性のタイプ別改善方法
[st-mybutton url="https://kanpoukazoku.com/2014/11/post-4017/" title="冷え症は先にこちらをご覧下さい" rel="" fontawesome="" target="" color="#000000" bgcolor="#FFF" bgcolor_top="" bordercolor="#CCC" borderwidth="3" borderradius="0" fonts... -
ピルが感染症の予防になる?
経口避妊薬の「ピル」が「感染症予防」になるという話を聞いたことがあったのですが、そのときは、なぜピルが??と思っていました。 解決しましたのでメモ。 ピルの感染症予防の効果 ピルを服用することで 月経に伴う失血量が減少 子宮頸管粘... -
「便臭の解消」は「便秘解消」から
朝起きて、トイレでウンチ。・・・便の臭いが厳しい時ってありますよね。 これは、腸の中の細菌によって臭いが違い、悪玉菌が多ければ腐ったようなきつい臭い、善玉菌が多ければあとに残らない臭いになります。 ウンチの成分は約80%が水分で、残りの... -
PCOS[多嚢疱性卵巣症候群]:その1
多嚢疱性卵巣症候群(Polycystic oveary syndrome:PCOS)とは、卵子が成熟するけれども、卵巣の膜が堅いため排卵できない、もしくは排卵しにくい症状をいいます。 症状としては、排卵をしないため、月経不順(基礎体温は一相の場合が多い)、多毛など... -
シベリア人参茶
抗ストレス効果のシベリア人参 抗ストレス効果に良いという、シベリア人参のエキスを粉末にしました。 シベリア人参は、エレウテロコックの根の部分、日本ではエゾウコギ、中国では刺五加と呼ばれ、各地で愛用されています。 朝鮮人参と同じウコギ科の植物... -
炒麦芽(いりばくが)
「炒り麦芽」の名前通り、麦芽を炒り加工したものです。 発芽した大麦(オオムギ)のモミを軽く炒ったもののエキス末です。 香ばしいため、飲みにくい事はありません。 粉で飲まずに、少量のお湯で溶いて、練って食べる感じにすると食べやすいようです。&n... -
子宮筋腫の治療の副作用、ホットフラッシュ
昔の話ですが、子宮筋腫の方のご相談がありまして。 病院で、偽閉経療法という、エストロゲンという女性ホルモンを0にするという治療を受けていました。 筋腫は、エストロゲンによって成長します。 ある一定期間、女性ホルモンを少なくすることで、筋腫の... -
帯状疱疹後に残った痛みに漢方が効果的だった一例
帯状疱疹は加齢によって発症しやすくなり、患者の約半数は60歳以上と言われています。原因は水痘(水疱瘡)ウイルスですが、疲れやストレスで免疫力が低下、睡眠不足などで、再発し、口角や皮膚などで痛みと水疱を引き起こします。 病院では、ファムビル... -
エキナケアのど飴
シュガーレスタイプのエキナケア ハードな味でくせになる「エキナケアのど飴」、中身は「のど、すっきり」の本格派です。 エキナセアののど飴で、シュガーレスキャンディーで体にやさしく、歌手のかたにも愛用いただいております。 商品名 &... -
老人性掻痒症と当帰飲子
当帰飲子 夜寝ると、皮膚がかゆくなる。 ご高齢になると、そういったお悩みも多くなります。 保湿剤も大切ですが、毎年繰り返すようならば、 体質を改善する漢方薬をおすすめしています。 そんなとき、 「あー、ドラッグストアで買ったこと...