-
パニック障害、大きな音が怖い。漢方処方
『音が怖い』という相談があります。聞いてみると、雑踏やテレビの音などでイライラと不快な気分になったり、耳がボーッとなる(うわんうわんとするとか)、気が滅入ったり、頭がパニックになって考えられないなど色々な症状があります。「生活音で心臓が... -
近鉄奈良線高架工事(写真):若江岩田駅
2003年頃から続いている高架工事(近鉄奈良線連続立体交差事業)は、2010年に奈良方面が高架に、2014年には難波方面が高架になりました。2018年現在、若江岩田駅の駅舎改良工事が続いています。 2019年8月 2019年7月 2018年12月 駅前のマツキヨ・フ... -
小柴胡湯(しょうさいことう)はこんな処方です
本場よりも日本で応用されている処方に「小柴胡湯」があります。大柴胡湯に比べて効果が穏やかなので「小」柴胡湯なのですが、それでも力が強く、効果がある処方です。 小柴胡湯の効能効果 小柴胡湯のベストチョイスは「風邪」。しかも漢方での「半表半裏... -
星火賢脳丹(せいかけんのうたん)
星火賢脳丹はDHA、EPAにクルミ油を配合して、ソフトカプセル化した健康食品です。認知症や精神不安は、漢方では「補腎・健脾・活血」を考えます。対応する処方、血行循環を改善する冠元顆粒や、補う心脾顆粒に併用できる成分です。 商品名 星火賢脳... -
清肺湯のポイントを解説!注意点や早く治るためのコツも紹介
テレビのコマーシャルで清肺湯(せいはいとう)、よく放送されているためか、お問い合わせや雑談時に話題に上ったりします。「煙草を吸っている場合に効くんですよね」「咳を止める処方ですよね」「肺が綺麗になりますか」などなど(^-^;;;; 某製薬会社さん... -
非結核性肺抗酸菌症で使う漢方薬
非結核性肺抗酸菌症のご相談がありました。「非結核」と医師から言われると、何か難病かと思い「びっくりして」ご相談頂いたようです。 [症例]高齢女性、血痰が出たため・・・ ●80代女性(相談者は娘さん)、もともと、肺の力が弱く咳などをすることが多... -
妊活時には夫の「胃薬」もチェック!
36歳(妻)、45歳(夫)、すこし年の差のあるご夫婦で数年前に結婚とのこと。「早く授かりたい」とのことでご相談中です。「先生、この前、主人の会社の健康診断で胃が悪いと言われたのですが」『見せてもらっていいですか?』と結果をのぞき込むと。 ... -
冷え症の改善例@名医が教える漢方で長引く不調を解消SP
テレビの2017年1月31日20時、朝日放送で「2017年から始める、名医が教える漢方で長引く不調を解消SP」が放送されました。 西洋医学と比べて脚光を浴びにくい業界ですから(^-^;;; CMで見かけて本放送を楽しみにしていました(^-^) 放送を参考に記事を書... -
新大阪で50~120人規模の貸し会議室をまとめてみた
勉強会で新大阪のホテルを使う機会が多く、何回も調べるのが面倒なのでまとめてみました。50~120名規模の中規模の「貸し会議室(レンタルスペース)」を中心にリストアップしています。 料金は交渉やオプション次第だと思いますが、ホームページに書かれ... -
リウマチには虎の骨?ご禁制の漢方処方、虎骨酒
[st-mybox title="注意" fontawesome="fa-file-text-o" color="#757575" bordercolor="" bgcolor="#fafafa" borderwidth="0" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"] 虎骨酒は現在は販売・在... -
薏苡仁湯は「さすってしまう」膝の痛みに
秋から冬の時期の関節痛に使う処方として「薏苡仁湯(よくいにんとう)」があります。「ヨクイニン」はイボ、老人性疣贅を改善する生薬として有名ですが、薏苡仁湯はイボの薬ではありません(^-^;;;; 薏苡仁湯の効能効果 まず効能効果を見てみましょう。 [s... -
男性不妊・性欲減退によく使う漢方処方と症例
男性不妊と一言でいっても、店頭の相談では「自然妊娠を期待したい」というご夫婦でのご相談から「病院で精子が少ないと言われた」という男性側の心配、「性欲が足りない(Sexしたくない)」「射精感がない(満足感が無い)」という密かに男性が抱いている... -
交通事故後遺症(しびれ)と漢方治療
交通事故はそのときのケガも辛いのですが、その後に起こる後遺症、古傷の痛みなども大変です。 運転中の衝突(もらい事故) 50代男性からのご相談です。 [st-mybox title="50代男性" fontawesome="fa-check-circle" color="#757575" bordercolor="#BDB... -
「5回のタイミングで必ず妊娠しますか?」そんな質問をいただきました。
35歳女性、事務職。そろそろ子供を・・・と妊活の相談中の方からこんな質問を聞きました。「病院で人工授精の妊娠率って20%ぐらいと聞きました。5回すれば授かるんですか?(^-^)」 確かに20%と聞くと、20%×「5回」=100%と思いがちですが、なかなかどう... -
病院で漢方が一番使われるのは”手術の後”だった
ある勉強会で漢方処方の出荷ランキングの話が出ました。順位は下に記載していますが、病院で使われる漢方処方と漢方相談薬局で使われる漢方処方にはかなり違いがあります。違いの原因は病院では「西洋的な漢方の使い方」をしており、漢方相談薬局では「体...