-
頭の痒みは乾燥?漢方でストレスを改善すれば治った!
40代男性、頭の後ろ「髪の毛の生え際から後頭部にかけて」が痒いんです!とのご相談がありました。「40代の髪」といえば、抜け毛・薄毛が気になる頃。その方もとても頭皮のダメージを気にしていて。 「夜と朝にシャンプーして、もみ洗い(すすぎ)をし... -
頻尿の改善に漢方を(加味帰脾湯を使って改善した例)
とても嬉しい!報告がありました。頻尿の改善例です、 こんな頻尿のご相談でした 70代女性、既往症として脳梗塞があり、すでに退院しています。ただ、その頃から「頻尿」に悩まされています。朝起きて1回、時間が経って1回、ご飯を食べて1回、、、、... -
冬虫夏草には種類があった
5月も末になり暑くなってきました。6月にかけてさらに暑くなるとのこと。そんな日曜日ですが漢方の勉強会が開催されまして朝から出席しました。今回は、港屋漢方堂薬局(東北)の貝津好孝先生、冬虫夏草の講義です。貝津先生は先代の父とも知り合いで、... -
【心脾顆粒・帰脾湯】メーカーの違い
https://kanpoukazoku.com/2015/10/post-5011/ 帰脾湯はメーカーごとに違う? 帰脾湯って。さらに漢方薬は生薬がメーカーごとに生薬の 葡萄酒で考えると同じ「○○地区」でも、加工法やどの農園かで味が違ってきます。同じように漢方も、メーカーによって得... -
ヒビワレや切り傷に使う優しい漢方の軟膏です、神仙太乙膏(しんせんたいつこう)
アトピー性皮膚炎に多い痒みや、ヒビワレ、寝たきりの方の床ずれ、水仕事によるアカギレや割れに効果のある漢方処方です。ヤケドやシモヤケ・・・は紫雲膏の方がいいかなと(^-^;;; 匂いはありますが、血行循環を良くして皮膚の再生能力を高める処方です。... -
神仙太乙膏と紫雲膏の違い
紫雲膏は当帰と紫根の補血行血(血行循環改善)がメインの処方ですが、神仙太乙膏は四物湯去川芎を中心として鎮痛・清熱解毒・保湿と意外と色々な生薬が含まれ、寒性の生薬と温性の生薬どちらも含まれてバランスがいいので万能な処方です。 神仙太乙膏 紫... -
ストレスからのアトピー性皮膚炎、20代女性
20代女性のご相談です、毎年春夏に酷かったアトピーでのご相談でした。アトピーって、季節によって痒みとかはだいぶと違ってきます。良くなったときにはケアを忘れてしまうのですが、悪くなってハッ!と思いだして・・・。ストレスや睡眠不足が重なると... -
ビオチンで掌蹠膿疱症は治る?!
[st-kaiwa5]掌蹠膿疱症はビオチンで治るんですか?![/st-kaiwa5] という患者さんからの質問がありました。ビオチンで効くのかな・・・気にはなっていましたので、調べてみました。掌蹠膿疱症についてはこちらのカテゴリをご覧下さい↓↓↓↓ [st-catgroup cat... -
主婦湿疹が漢方で改善したお話し【地図状】
漢方の相談をしていて手を見る機会は多いのですが、かわいそうな・・・手を見ることがあります。「痒いんじゃないですか・・・?」 赤く地図状になった主婦湿疹、そんなお話しです。最初は手荒れだと思っていたけれども、次第に指のあたりに水疱が出来て、タダ... -
茵蔯蒿湯(いんちんこうとう)はこんな処方です
症例:酒を飲むと蕁麻疹が出る、便が臭い! 50代男性、営業職で20年。車で関西を飛び回っている。年末になれば宴会が続くのですが、ある日、酒を飲むとベルトのあたりに蕁麻疹が出る・・・とご来局いただきました。皮膚科は受診していて「蕁麻疹でしょう... -
シンシンのピンク五本指の靴下が
ジメジメの季節になってきました、この時期から夏にかけては水虫の相談も時々頂きます。といっても昔からの患者さんの「華陀膏の指名」が多いです(^-^;;; 「またこの時期がきたから、アレちょうだい!」といった感じで。塗っているうちにペロッと皮がめ... -
漢方・生薬の買い取りは・・・していません
GWや夏休みなど長期のお休みの後、「漢方の買い取りしていませんか?」というご質問のお電話があります。 事情をお聞きすると「海外旅行に行った友達からお土産でもらった朝鮮人参を引き取って欲しい」とか「病院から貰いすぎた漢方薬が勿体ないから」「... -
癌の再発。口から食事を摂れるという状態を長く続けること。
70歳代、女性で「がんの再発」でのご相談がありました。6年前に定期検診で大腸癌のステージⅡを発見。手術をしまして大腸の一部を摘出、その後は検査をしつつ無事に5年経過しました。5年目の定期検査で、病院からは「完治しました」といわれ一安心。で、... -
初夏への植え替え、今年はペチュニアを中心に
2014年から2015年3月にかけてかなり寒かったのですが、この4月に入ってから急に暖かくなってきました。花も、暑さに乗り遅れないように、かめきめきと成長してきたため、ゴールデンウイーク前に急遽植え替えることにしました。 パンジーですが、今年は綺麗... -
シンシンティースプーン
いつの頃に作ったか忘れました。可愛いパンダ、シンシンのティースプーンです。販促品として患者さんにお渡ししたような気もします。渡し忘れていたものが出てきたので、写真を撮ってみました。非売品です。