-
イスクラ田七人参茶・田七人参粒
田七サポニンによる効果とは? オタネニンジン(ウコギ科)は身体を元気にする作用があります。漢方では「補気・生津」と言われ、四君子湯などのメインの生薬として使われています。「高価な人参」とイメージされるものはこちらです。 田七人参は形も少し... -
海馬補腎丸のポイントを解説!注意点や早く治るためのコツも紹介
海馬補腎丸は動物生薬を使った珍しい漢方薬。効果も強い、重火器のような処方です。 海馬補腎丸の効能効果 効能効果:滋養強壮・肉体疲労・虚弱体質 体を補う漢方処方は決まり事で「滋養強壮」と書かれることが多いのです(^-^;;;;; ただ、これって総称み... -
卵子凍結保存とは?胚凍結保存との違い
読売新聞で卵子凍結についての記事が出ていました。不妊治療をされている方は、体外受精などの説明で「凍結胚盤胞移植」といった言葉は聞いたことがあると思います。卵子凍結保存はいかがでしょうか。ひとめでわかる卵子凍結保存卵子凍結保存とは「受精し... -
同じ名前の漢方処方なら、どのメーカーでも同じですか?
薬学部の実習生に話した内容を改変し掲載ました。薬学生といってもなかなか授業以外で漢方について学ぶ機会は少ないです。実習のときには、漢方と西洋薬の違いについてを中心にお話ししています。「薄い」葛根湯って?日経トレンディに「市販されている漢... -
サフィニアとペチュニアの季節が来ました
春の花を植え替えようと思ったらやっぱりペチュニアですよね。3年目になりますので今年はサフィニアとペチュニアの比較をしようと用意してました。「趣味の園芸」から育て方はこちらにメモしております。「ペチュニアとサフィニアは同じナス科で、ペチュ... -
つらいお腹のガスだまり、漢方と運動で解消
「お腹にガスが溜まって、、、張って辛い」そんな60代女性からのご相談がありました。2~3日に1回の排便ですが、便を出すと泥状便。食事量は若い頃と比べて少なくなってきているのに、とお困りでした。便秘や下痢だけでなく腹部の膨満感や胃の痛みな... -
心の落ち着きを助ける漢方処方とは?
「なんで怒ったんだろう??」イライラして夫に文句を言ったのは覚えているけど、何が原因か覚えていない、そんなことはありませんか? 夫は目を白黒させてひとまず謝ってみたけれども、、、奥様の怒りは収らない。それなのに翌朝になるとケロッとしていた... -
胃全摘後の口内炎で悩んでいます、効果のあった漢方処方
60代、男性、やや長身、やせ形。ご夫婦でのご来局いただきました。数年前にある病気で胃を全摘したのですが、最近口内炎が出来やすくなったとのこと。市販薬を使っても病院の処方薬を使っても口内炎が治りにくいし、治ったと思ったら繰り返し起こってし... -
パニック発作、こんな時は漢方の出番です。
上司に怒られた、仕事が上手くいかない、嫁姑問題、子供の反抗期、そして子供の受験シーズン。こうした強いストレスがあったとき。 喉の辺りに強い違和感を覚えたことはありませんか?喉の違和感だけでなく、痰が絡む、息が苦しい、動悸がする、げっぷが出... -
牛黄と牛黄の製剤、価格相場
「牛黄ありませんか?!」とご来店いただくことがあります。牛黄には、最近では(当薬局での分類で)3種類あります。牛黄をベースとした製品、牛黄が使われている製品、牛黄の純末の3つです。 牛黄をベースとした製品:牛黄の薬効が中心の処方 牛黄が使... -
平成27年東大阪市消防出初式に行ってきました
当薬局ですが東大阪市の花園ラグビー場まで自転車で15分ぐらいの距離にあります。といってもラグビー場に入ったことが無い市民なのですが(^-^;;;; 今年こそは入ってみたいです。そのラグビー場の近くで1月10日に消防出初式がありましたので行ってきました。 -
「持病の癪」の原因は胆石や○○?!
東海道を西へ西へと歩く道すがら。前を歩く旅装束の女性が急に足を止めて、うずくまります。『もし、どうされました』「持病の癪が・・・」とこんな時代劇のワンシーンですが。この「癪(しゃく)」って一体なにでしょうか。病気の名前のように思いますが... -
サクラソウが咲きました
ちょっと早めに桜草が咲きました。暖冬のせいかな、ちょっと早いと思います。日本のサクラソウと西洋サクラソウ(プリムラ・マラコイデス)どちらかなと思っていたら下記の見分け方が書いてありました。サクラソウとプリムラ・マラコイデスは、両方ともサ... -
加味逍遥散の効果はどのぐらいで現れますか?
更年期障害、例えば「ホットフラッシュ、発汗、疲れやすい」「肩こり、冷え性(特に手足や太ももの辺り)、ふわふわ」といったご相談は結構多いです。 [st-kaiwa5]5年ぐらい前からすぐに首が凝って汗をかくようになってしまって[/st-kaiwa5] 病院を3~4... -
不妊治療に有用な○○が高額で取引?!
巨大なチャイニーズバハバ(魚)が高額で取引されたという話。中国南部(上海・浙江・香港・マカオなど)の狭い海岸で採れる珍しい魚らしいです。「不妊治療に有用!」と書かれていたので、そのあたりを調べてみました。【ミャンマー、中国】ミャンマーで...