05 取扱漢方薬– category –
-
イスクラ
[薬用ソープ]瑞花露薬用ソープ
低刺激性植物由来の石けん素地を使用した、洗顔から全身に使える薬用ソープです。中医学に基づいた植物エキスにより、肌荒れを防ぎ、潤いを保ち、お肌を綺麗に洗い流します。 天然植物成分:人参・当帰・紫根・苦参・地楡・小連翹 ※ 2012/05よりリニュ... -
イスクラ
スッキリとした眠りを:ミンハオ(珉好)
ミンハオは、「重鎮安神」と呼ばれる「気持ちを安定させる」生薬を組み合わせたサプリメントです。(やや興奮しがちで)夜眠られない、自律神経失調などの症状に、お勧めしています。なかなか製剤化の難しい琥珀が入っているところがポイントです。 店頭の... -
イスクラ
イスクラ麻杏止咳顆粒S
「しつこい咳」や「黄色い痰」に効果のある麻杏止咳錠。昨年は欠品となって、患者さんから、「アレもうないの?」 「いつ発売するの?」と、ご質問頂いていましたが、2011年にリニューアルしました。 麻杏止咳顆粒は、風邪の後期の咳やタンなどに効果が... -
イスクラ
新イーパオ(益宝)
2016年にリニューアルしました(新々イーパオはこちら)痛みや痺れの処方としてお勧めしていました、イーパオですがリニューアルして新発売しました。特に店頭で良くオススメしているタイプとしては、 痛みや痺れの症状男性の不妊症、女性の不妊症ミネラル... -
イスクラ
イスクラ開気丸
胃腸の気の流れが悪いとこ お義父さんの介護で、イライラして、胃腸が張る! 上司とうまくいかない、出社しようと思ったら電車の中でお腹が・・・ そんな方におすすめしているのが開気丸という処方。胃腸の気の流れを整える処方です。 その他、ストレスな... -
生薬
取扱生薬 一覧 (ア行)
当店での取り扱い生薬一覧です。 店頭在庫していない生薬もあります。その場合、取寄は3~4営業日を予定しています。 時期により入手困難、または廃盤になる場合もありますので、下記問合せフォームもしくはお電話にてお問い合わせください。 記... -
コタロー
小太郎漢方【匙倶楽部】商品取り扱い
小太郎漢方【匙倶楽部】処方取り扱いについてのお知らせ 当店では小太郎漢方【匙倶楽部】全処方のお取り扱い可能(正規販売店)です。在庫が不足している場合がありますので、お急ぎの方はお電話にてご確認ください。在庫不足の場合は通常2~3営業日にて... -
イスクラ
香菊花(しゃんきっか)廃盤商品
香菊花はイスクラ産業様の販売終了のため、取扱終了となります。 店頭在庫すべて販売終了しました。ありがとうございました。 菊花は目をすっきりとよく見えるようにする「養肝・明目」作用を持ち、熱を冷ます清熱解毒作用に優れています。目の疲れやカス... -
イスクラ
冠元顆粒のポイントを解説!注意点や早く治るためのコツも紹介
血行循環改善の処方:イスクラ冠元顆粒 冠元顆粒(かんげんかりゅう)は、シソ科の中国産サルビア「丹参」を主成分とした、漢方薬で、血行循環改善の処方です。私たちの体の中に張り巡らされた、太さ6μmといわれる、毛細血管。それらの微小な血管に効果... -
イスクラ
三爽茶(さんそうちゃ)
むくみがちな方にお勧めのダイエットブレンド 家畜の脂肪が落ちるので、食べさせないという草、柳茶(りゅうちゃ/別名:痩羊草)に、 蓮の葉(別名:荷葉 かよう)、 スギナ(別名:問荊 もんけい)、 エレウテロコック(別名:シベリア人参)、 をブレ... -
アトピー、掌蹠膿疱症
五行草茶をこうやって使っています
五行草とは? 五行草、スベリヒユは、田畑やあぜ道などに自生し、夏の暑さにも強い生命力のある植物です。私はまだ食べたことがないのですが(^-^;;; 山形県では茹でて辛子醤油で食べるとか、中国やヨーロッパ等ではサラダや炒め物などにして幅広く食され... -
イスクラ
イーパオ(益宝)
※イーパオはリニューアルしましたので、記事を更新しています。イーパオは特殊な食用蟻を粉末にし、ハトムギ、葛などの植物成分を配合した栄養補助食品です。蟻には、カルシウム、鉄、マンガン、亜鉛、マグネシウムなどの人体に必要な微量元素を始め、アミ... -
アトピー、掌蹠膿疱症
イスクラ清営顆粒(せいえいかりゅう)
熱傾向の強い(血熱)症状に 「清営顆粒」はジオウ、シャクヤク、オウゴン、ダイオウ、ボタンピ及びサンシシなど6種類の植物性生薬より抽出したエキスを顆粒にしたものです。2010年に、涼血清営顆粒(りょうけつせいえいかりゅう)より、イスクラ清営顆粒... -
イスクラ
イスクラ参茸補血丸(さんじょうほけつがん)小粒
「血(けつ)」の不足、冷え性、血色不良の改善に 朝鮮人参と鹿茸(ろくじょう)に、造血作用のある生薬を配合した、血液不足を補う処方です。婦人病や慢性疾患に使われ、虚弱、肉体疲労、病後、貧血、冷え性、月経異常、不妊症などにも応用できる処方です... -
生薬
アマチャヅル
咳や慢性気管支炎の民間療法にアマチャヅル(甘茶蔓) アマチャヅルはウリ科の多年草で、ツルの部分を薬用部位として使用します。 中国では絞股藍(コウコラン)とも呼ばれ、南部人参とも呼ばれます。5~10gを煎じてお茶のように服用します。 サポニンを含む...
