妊娠中のダイエットは子供の将来に悪影響?!

タニタ体重科学研究所所長の池田先生の講演をお聞きしました。ダイエットの話かな、とおもっていたら、全く違いました。妊娠中の食生活によって、赤ちゃんの将来が決まるという話

50年間男性の身長も体重も増え続けているが、女性の場合身長は増えていても体重は増えていない。痩せてる女性が増えている。
今、低出生体重児が増えている。低出生体重児は将来生活習慣病リスクが大きい。35年前に比べ出生時体重は徐々に徐々に減っている。

痩せすぎの場合はホルモンバランスが狂い、妊娠率が下がるということは知っていましたが赤ちゃんの「将来」にも関係するとは知りませんでした。、痩せすぎを防止して妊娠力を高める食事(方法)として下記のものをおすすめされていました。

飽和脂肪酸やトランス脂肪酸の摂取は控えめに、不飽和脂肪酸を増やす
植物性たんぱく質を増やす、乳製品は脱脂・低脂肪にこだわらず摂取
未精製の穀物を増やす
養蚕などのビタミン群、野菜果物果実を大切に。
清涼飲料水は避ける

あたりまえのこと、ですが、その当たり前のことが大切、とのこと。そうですよね、未精製の穀物というのは、麦などのことらしいですが、白米だけよりも麦と白米、3:7程度がからだにもいいようです。タニタのレシピ本、それ以外にも各社色々なレシピ本、ダイエット本、食生活の本があります。2014082102

肉はダメ!という風潮がありますが、人間の体は個体差が大きいので、これでできるできない、ということもある。決して、牛肉だけを目の敵にするわけではない。もちろんすぐに痩せたい、そんなときは低糖質が効果があるけれども、毎日の生活をするならば、バラエティーにとんだ食事、バランスの良いものを注意してもらいたい。とのことでした。

第三十四回不妊カウンセラー体外受精コーディネーター養成講座講演会より

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福田優基のアバター 福田優基 薬剤師/国際中医師

ゆうき先生:漢方を専門に学ぶ薬剤師。大学卒業後、東京・高知の漢方薬局にて漢方を研鑽。漢方薬局の二代目として大阪に戻る。このサイトでは、身近な漢方であるようにと「分かりやすい言葉」で説明するように心がけています。

目次