ガン(癌)と漢方薬について

目次

ガン・悪性腫瘍治療の代替療法とは?

代替療法とは広い意味では、西洋医学(科学的根拠に基づいた医療)を除く治療の総称を指します。狭い意味では、医療的な行為のうち、医療保険適応で無い治療方法を代替医療と呼びます。

基本的に、代替医療での抗ガンは病院での療法の補助、副作用の軽減を目指します。

「漢方抗ガン薬」と称して売っている商品もあり、「西洋の抗癌剤」に代用できるようにかかれたホームページもありますが、あくまでも代替医療です。

中国では、どこでも漢方薬だけで抗ガン治療をしているような印象ですが、実際は西洋医学もしっかりと使っています。超音波・内視鏡で検査もしますし、CTスキャン・MRIなども存在します。その上で、副作用の軽減や治療の補助に漢方薬を用います。

当店で、漢方薬を使って良かったことといえば、QOL(生活の質)を改善するために漢方薬を使った場合です。例えば、漢方薬を使用することにより、抗癌剤の副作用で食欲が落ちてきたのが、しっかりと食べることが出来るようになった、食欲が出てきた、ベッドから起き上がれるようになった、ということはあります。

また、体力を維持することで、何クールと決められた化学療法を、やり遂げることができます。  また、病後の再発防止や体力維持も重要で、漢方薬によって、癌の手術後に寝込んだり、疲れて出かけられなくなったりといった、QOLの大幅な低下を防ぐとことができます。

癌の闘病後、体力維持に使う漢方薬

漢方薬としては、体力維持のために「十全大補湯・人参養栄湯」、大腸の手術後などに「大健中湯」を服用することもありますし、かなりの体力低下の場合は「小建中湯」の類方を服用する場合もあります。他に、炎症を抑えるために「白花蛇舌草・板藍茶」といったハーブなどを使う場合もあります。

免疫力が低くなる要因の一つに、ストレスがあります。いつもなら、体が自己修復してくれるような損傷でも、ストレスが酷く、体が疲れていれば、修復ができません。特にガンの原因にはストレスなどが絡む場合が多いです。

なので、初期や手術後の再発防止では免疫を高めることと同時にどちらの時期もストレスから身を守る漢方薬を重視しています。逍遥丸、開気丸、柴胡疎肝湯といった漢方薬もよく使っています。

癌に効果があるといわれる健康食品を探す前の注意

いわゆるアフィリエイトサイトとよばれるサイトについてですが、Blogなどでさも効果があったように記載している商品説明は、売れるためだけに誇大な宣伝をしている場合があります。 個人輸入代行が流行っていますが、個人輸入の責任は「購買者」です。

商品の製造責任者は外国。海外の基準で作られているため、何を入れているかの保証も確認方法ありません。万一アレルギーなどが起こった場合、「内容・成分」がわからないため対処のしようがなく、コールセンターに言葉が通じるのかも定かではありません。

ガンが治ったという体験談。その人が治ったのはとても良かったと思います。が、他の人が同じ方法をもって治るとは限りません。あくまで体験談として聴きましょう。

癌は何かのキッカケで急に進行する可能性もあります。医療機関で、検診や治療を受け、より効果をあげるために代替療法を併用しましょう。詳しく話を聞き、納得した上で、健康食品や漢方薬を服用するようにしましょう。

多臓器に転移した癌の症例

当薬局では実際どうなの?というご質問もありますので、症例(体験談)を。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

2017年冬 家族同伴で来局 70代女性 胃がんのため胃を摘出したが、その後、肺と肝臓にも転移が見つかる。抗癌治療(TS-1)予定、病院からは余命は厳しいとの話も聞かされている。糖尿病・高血圧の持病あり。体力気力低下甚だしく、体重減少あり。手足浮腫、鬱状態あり。

2018年春 病院にて抗がん治療のため点滴を始めてから下痢が酷く、体重減少が続く。ふらつき・めまい。足の弱りもあり。

2018年夏 血液検査数値は安定。炎症マーカーも上昇していない。現状は維持できている。

2019年夏 血液検査数値は安定しているが、腫瘍マーカーが少し上昇は見られる。病院にて抗癌治療に入る。食欲がわかず、食事量の減少。体力の低下が見られる。

2019年秋 病院の抗癌治療時に発熱。発熱が改善しないため中止となる。その後、食欲はある程度改善し、体重は戻りつつある。ただ、胸の痞え、微熱、だるさなどは続いている。CTの検査をするが肝臓・肺の転移部分が大きくなっているかもとのこと。

2020年春 肺の転移部分大きくなっている。病院にて抗癌治療をするが、蛋白が降り始めたため、治療は中止になる。

2021年春 病院のドクターと相談し、オブジーボ治療を始める。肺の転移部分の状態が改善し、著効だと言われる。体重や腫瘍マーカーは現状維持。食事はある程度食べられるが、食事量は少なめ。

[/st-mybox]

ご家族との話し合いで2018年から漢方・健康食品も服用されています。最初はかなり厳しい感じで病院の抗ガン治療もうけられるかどうかだったのですが、、、体力も戻り、無事に4年目になりました。年齢も年齢なので退院して自宅養生、とはいかないのですが(コロナもあり)、このままボチボチとできればと・・・お話ししています。

病院での治療をしっかりと受けられるようにと、体力をつけるような漢方、十全大補湯・麦味参顆粒を中心に、健康食品で霊芝製剤、大豆系のプロテインも服用してもらっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

漢方を専門に学ぶ薬剤師。大学卒業後、東京・高知の漢方薬局にて漢方を研鑽。漢方薬局の二代目として大阪に戻る。このサイトでは、身近な漢方であるようにと「分かりやすい言葉」で説明するように心がけています。

目次