木鶏丹– tag –
-
飲み過ぎ・二日酔いの漢方
もう20年以上も前の話です。大学の友達との打ち上げ会。飲み過ぎたA君がトイレで吐いてきて「寒い、胃が気持ち悪い」と。当時はコンビニで「ウコンドリンク」を買ってきましたが、、、、。 【飲むとすぐに気持ち悪くなる】 [st-kaiwa5]最近は、飲むとす... -
木鶏丹に使われる生薬:雲芝(うんし)
雲芝はカワラタケとも呼ばれているキノコです。「木鶏丹」に使われる雲芝は長白山山麓の原生林に発生する天然のカワラタケ子実体が使われています。 ※子実体:キノコの上の部分 山に登っているときにキノコを見つけました。木に群生しているんですが、一... -
バーでの勤務、人間ドックで見つかった胆石に漢方を使った話。
35歳男性、バーでの勤務。お店を閉めた後お客さんとラーメンを食べに行く機会が多い。忘年会シーズンでバタバタしていたら、年末に急に腰の後ろが立ち上がれないほど痛くなり救急車で運ばれた。年明けに人間ドックに行ったところエコーで胆石が見つかっ... -
ウコンがいいの?宴会続きの12月、お酒を飲むときのお供(の漢方薬)
12月、宴会シーズンが始まると「お酒のときの漢方薬下さいー」や「飲み過ぎのときの漢方はありますか?(青い顔)」というご相談がちょくちょくと出てきます。 よく、今までどんなものを飲まれていましたか?と聞くのですが、多いのはダントツで「ウコン... -
木鶏丹(もっけいたん)
木鶏丹は、核桃楸皮(かくとうしゅうひ)と雲芝(うんし)の健康食品です。核桃楸皮とはマンシュウグルミの樹皮で、雲芝とはカワラタケの子実体。 この木鶏丹は、中国東北部長白山周辺の満州族に古くから伝わる木鶏湯を加減し飲みやすい粒状に加工した食品...
1