月経不順– tag –
-
健婦丸(けんぷがん)
健婦丸は、瘀血(おけつ)を改善する代表的な方剤です。瘀血とは、女性の月経痛、肩こり、下腹部痛などが代表的で、月経不順、月経異常、血の道症、など。また目眩、頭重、打ち身、しもやけ、しみ、なども含まれます。 健婦丸は「桂枝茯苓丸」の「丸剤」で... -
温経湯のポイントを解説!注意点や早く治るためのコツも紹介
温経湯(うんけいとう)は女性に特によく使う処方です。古典では「衝任虚寒」の処方と言われ「女性の月経・生殖機能が、邪気に見舞われて、うまく機能しない」時に使われます。 【温経湯のポイントは虚寒】 ポイントは虚寒。ただの寒さではありません。 「... -
メスコンST(取扱い中止)
※メスコンは2012年からメスコンSTのみ製造になりました(2012年追記)※当薬局ではメスコンシリーズの取扱いを中止しました。(2015年追記)月経不順に効果のある処方ですメスコンSTは生理不順や生理痛に効果のある漢方薬です。実証タイプで便秘がち、の... -
カウフマン療法と漢方薬
カウフマン療法とは? 「カウフマン療法」は 無月経の場合や月経が不規則のとき(月経不順) 体外受精の前にプレトリートメント として行われます。 疲れてくると、いつもの作業が出来なくなる、ということありませんか?卵巣も同じで、疲れてくるといつも... -
婦宝当帰膠の体験談:月経の延長を改善した例
婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)で冷え症が治った例 冬になると「昨年お薬が欲しくて」と、冷え症の相談が増えていきます。婦宝当帰膠は全体の調和を整えて、冷え症に効果を示しますので「血虚」の症状の女性すべてにオススメしています。こんな例もありま... -
低用量ピルを服用してたら不妊症になっちゃうの?
低用量ピルは「妊娠しちゃった信号を出す」処方薬です 低容量ピルにはエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲストーゲン(合成された黄体ホルモン)が含まれています。低用量ピルとは、エストロゲンの含有量が50μg以下のものを指します。 エストロゲンもプ...
1