救心

霊黄参

当薬局では取扱を中止しました

霊黄参の特徴

霊黄参(れいおうさん)は、中国最古の薬物書といわれている『神農本草経(しんのうほんぞうき ょう)』に収載されている<牛黄>と<人参>を配合した生薬だけの滋養強壮剤で、疲れがたまってひと晩寝ても取れない方や、日頃から体力の衰えを感じている方、病中病後の方などの滋養強壮にすぐれた効果を発揮します。古来、強壮生薬として用いられてきた動物性生薬<牛黄>と植物性生薬<人参>を高単位に配合したすぐれた効きめの滋養強壮剤です。

中央:霊黄参120cap 下:霊黄参カプセル(包装)1包装に1Cap、2つ綴りの包装

ワンポイントコメント

霊黄参は使ってみると、頓服でも効果がありますし、継続しても服用できる処方です。牛黄単独よりも、人参を加えることで作用が増強されています。

このような方にお勧めしています

  • 一晩寝ても疲れがとれない
  • カーッとのぼせやすい
  • 病中病後の疲労回復に
  • 暑い日が続くとバテる
  • 疲れすぎて食欲がない
  • かぜをひきやすい

霊黄参の紹介

効能効果

次の場合の滋養強壮:虚弱体質、肉体疲労、病中病後、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症

配合生薬

  • 牛黄(ごおう):牛の胆のう中にごくまれに発見される褐色の小球塊で、古来、強壮生薬として用いられてきました。
  • 人参(にんじん):薬用人参の根を乾燥したもので、古くから漢方の要薬として、広く用いられてきました。新陳代謝機能を活発にし、食欲を増進し、からだを丈夫にするはたらきがあります。

価格

  • 10カプセル 9300円(税別)
  • 80カプセル 72500円(税別)

※2023/6に価格改定されました。48cap、120capは店頭在庫分を持って終売になります。試したいという場合は(症状や体質を伺ったうえで)小分け対応する場合もあります。お問い合わせください。

※牛黄の金額が上昇しておりますので、将来的に価格変更が行われる可能性があります。下記に改訂について記載しております。

用法用量

大人(15才以上)1回2カプセル、1日2回食間に水またはお湯で服用してください。

成分

  • 牛黄(ゴオウ)100mg
  • 人参(ニンジン)600mg
  • ニンジン粗エキス末300mg (人参900mgに相当)

一日あたりの計算で。添加物としてカプセル(ゼラチン)・黄色5号・ラウリル硫酸ナトリウムを含有します。

  • この記事を書いた人

ゆうき先生(福田優基 薬剤師[pharmacist]/国際中医師)

漢方を専門に学ぶ薬剤師。大学卒業後、東京・高知の漢方薬局にて漢方を研鑽。漢方薬局の二代目として大阪に戻る。このサイトでは、身近な漢方であるようにと「分かりやすい言葉」で説明するように心がけています。

-救心
-,