イスクラ瀉火利湿顆粒

暑がりで汗かき体質の排尿痛、残尿感など湿熱症状に

「イスクラ瀉火利湿顆粒(しゃかりしつかりゅう)」はリュウタン・オウゴンを始め9種類の植物性生薬から構成され、これらの生薬から抽出したエキスを顆粒剤としたもので比較的体力があり、下腹部筋肉が緊張する傾向がある方の排尿痛、残尿感、尿の濁り、こしけなどの改善を目的としております。 

竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)と呼ばれる処方で、尿道や膀胱、外陰部などの炎症(充血、痛み、腫れ)のある場合や、肝胆実火(イライラ、怒りやすい、激しい頭痛、眩暈感、目の充血)などに用いられます。 「和剤局方」、「医宗金鑑」など古典書で紹介されています。 

DSC01444s

商品名  イスクラ瀉火利湿顆粒
ジャンル  第二類医薬品
内容量  90包入り
商品単価  9000円(税込)
ポイント  排尿痛、残尿感、尿の濁り、こしけなどの改善
販売元 製造販売業:イスクラ産業株式会社
摂取方法など 1日3回服用

この商品は店頭のみの販売になります

 [expand title=”添付文書はこちらをクリック”]

医薬品は注意事項を読み服用してください。
体調の変化がありましたら必ずご相談下さい。
商品名 イスクラ瀉火利湿顆粒(イスクラシャカリシツカリュウ)
分類

[ 第二類医薬品 ]

特徴 「イスクラ瀉火利湿顆粒」はリュウタン・オウゴンを始め9種類の植物性生薬から構成され、これらの生薬から抽出したエキスを顆粒剤としたもので比較的体力があり、下腹部筋肉が緊張する傾向がある方の排尿痛、残尿感、尿の濁り、こしけなどの改善を目的としております。
効能

比較的体力があり、下腹部筋肉が緊張する傾向があるものの次の諸症: 排尿痛、残尿感、尿の濁り、こしけ

用法・用量

次の量を,1日3回,食前又は食間に服用して下さい。

[年齢:1回の服用量:1日の服用回数]
15歳以上:1包:3回
14歳~7歳:2/3包:3回
6歳~4歳:1/2包:3回
3歳~2歳:1/3包:3回
2歳未満:1/4包:3回

成分・分量

3包(7.5g)又は7.5g中
竜胆瀉肝湯エキス 3.32g (トウキ・ジオウ・モクツウ各5.0g,オウゴン・タクシャ・シャゼンシ各3.0g,リュウタン・サンシシ・カンゾウ各1.5g)
 

使用上の注意

■■してはいけないこと■■
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる)
次の人は服用しないで下さい。
 生後3ヶ月未満の乳児

■■相談すること■■
1.次の人は、服用前に医師又は薬剤師に相談して下さい。
 (1)医師の治療を受けている人 
 (2)妊婦又は妊娠していると思われる婦人
 (3)胃腸が弱く下痢しやすい人
 (4)高齢者
 (5)今までに薬によるアレルギー症状(例えば発疹・発赤、かゆみ等)を起こし
    たことがある人
 (6)次の症状のある人
    むくみ
 (7)次の診断を受けた人
    高血圧、心臓病、腎臓病

2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談して
  下さい。
 (1)服用後、次の症状があらわれた場合
  [関係部位]  [症 状]
   皮 ふ     発疹・発赤、かゆみ
   消化器     食欲不振、胃部不快感
  まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療
  を受けて下さい。
  [症状の名称]   [症 状]
   偽アルドステロン症 尿量が減少、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる。
 (2)1ヵ月位服用しても症状の改善がみられない場合

3.長期連用する場合には、医師又は薬剤師に相談して下さい。

4.次の症状があらわれることがありますので、このような症状の継続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師に相談して下さい。
  下痢

 [/expand]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

漢方を専門に学ぶ薬剤師。大学卒業後、東京・高知の漢方薬局にて漢方を研鑽。漢方薬局の二代目として大阪に戻る。このサイトでは、身近な漢方であるようにと「分かりやすい言葉」で説明するように心がけています。

目次